ラベル CD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル CD の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年9月6日日曜日

LinuxでCDとDVDのリッピング

LinuxでCDとDVDのリッピング
LinuxでCDとDVDをリッピング(コピー)する方法をメモしておく。UbuntuやFedoraなどのディストリビューションでも同様の方法でできるはず。ただし、ツールのパッケージ名はそれぞれのディストリビューションで異なるので、注意する。例えば、libdvdcssはUbuntuではlibdvdcss2だった気がする。

CDのリッピング
mkisofsというツールを使う。Arch Linuxにあらかじめインストールされていると思う。GNOMEを使っていれば、CDを光学ドライブに入れるだけで、GVFS (Gnome Virtual File System) によって自動的にマウントされる。CDの場合、マウントポイントはデフォルトで /run/user/1000/gvfs/cdda:host=sr0/になっている。

したがって、CDをリッピングするには、以下のよなコマンドを打てばよい。1000はユーザーID (uid) なので、使用しいるユーザーによって変更する。また、~/image.isoは、出力先のパスなので、パスとファイル名は適宜変更する。
$ mkisofs -r -l -J -o ~/image.iso /run/user/1000/gvfs/cdda\:host\=sr0/

リッピングしたイメージをマウントしたい場合は、ディスクイメージマウンターで開けばよい。また、CDに複製したい場合は、Braseroのようなライティングソフトを使って、CDにイメージの書き込みを行えばよい。