2013年11月17日日曜日

mixxxのMIDI learning wizardでbuttonがアサインできないバグ (cant assing MIDI controller buttons in mixxx learning wizard)

mixxxには、MIDIコントローラのキーをアサインするためのウィザードがあるが、そのウィザードでボタンのアサインができないバグある。このバグはすでに報告済みでmixxx 1.11.1で修正される予定らしい。[1]

修正方法
症状は単純なので、手作業で修正すればボタンのアサインはできる。learning wizardで生成したxmlファイル(~/.mixxx/controllers/以下に存在)中の、buttonにアサインしたいエントリーを探して、以下のように<normal/>部分を<button/>へ変更。
<control>
     <group>[Channel1]</group>
     <key>play</key>
     <status>0xB0</status>
     <midino>0x1A</midino>
     <options>
-        &lt;normal/&gt;
+        &lt;button/&gt;
     </options>
 </control>
これで、MIDIコントローラのボタンが機能するようになる。



参考:
[1] [midi learn] buttons not working

firefoxでjava pluginを有効にする (install java plugin in firefox)

Arch Linuxのfirefoxでjavaプラグインを有効にするための設定。インストールできたかの確認は,javaバージョン確認のページでできる。ただし、IcedTeaの場合は,バージョン表示はされなかった気がする。
Oracleのプロプライエタリjreを使うか、オープンソースなjavaを使うかの二通りがある。現在は、oracleを使っている。

Oracleのjreを使う
jreをAURからインストールする。jreだけで済むのでこちらのほうが簡単。
$ yaourt -S jre

firefoxを起動して、アドオンにjavaが追加されていれば成功。「常に有効にする」に設定する。



javaの設定などは、アクティビティからjavaを選んで起動すれば、javaコントロールパネルが表示される。セキュリティの設定からfirefoxでjavaの使用の許可をするサイトを追加できる。


オープンソースなjavaを使う方法
オープンソースのjavaプラグインを有効にするためには、IcedTeaをインストールすればよい。ただし、事前にOpenJDK(Open Java Development Kit)をインストールしておくこと。[1]

OpenJDKをインストール。
# pacman -S jdk7-openjdk jre7-openjdk-headless

IcedTeaをインストール。
# pacman -S icedtea-web-java7

firefoxのアドオンを確認して,「常に有効にする」に設定する.その他の設定は不要で、firefoxでjava pluginを使えるようになる。




参考:
[1]Browser Plugins - ArchWiki - Arch Linux
[2]IcedTea
[3]javaバージョン確認のページ

2013年11月8日金曜日

KORG nanoKONTROL, nanoPADをMixxxやHydrogenで使う (KORG nanoKONTROL, nanoPAD for Mixxx and Hydrogen)

MIDIデバイスをMixxxやHydrogenで使うときの設定。

audioグループにユーザーを追加とデバイスの接続確認
MIDIデバイスを使うために、ユーザーをaudioグループに追加する必要がある。[1]
# usermod -G -a audio username

*ただし、systemdを使っていると、audioグループへの追加は注意が必要かもしれない。[2]によると、"For example, the audio group will break fast user switching and allows applications to block software mixing. "らしい。今のところ、不具合はないので、audioグループに追加しておく。
MIDIデバイスをUSB接続して認識されているか確認。
$ ls -l /dev/midi?
crw-rw----+ 1 root audio 14, 18 11月  8 00:56 /dev/midi1
crw-rw----+ 1 root audio 14, 34 11月  8 00:56 /dev/midi2
$ lsusb

...
Bus 003 Device 004: ID 0944:010e KORG, Inc. nanoPAD pad controller
Bus 003 Device 005: ID 0944:010f KORG, Inc. nanoKONTROL studio controller
...

ソフトフェアからデバイスを選択
これで、音楽ソフトフェアに認識されるので、あとはソフトフェアからデバイスを選択。



参考:
[1] [solved]Arch linux mixxx 1.10.1 x64 and Stanton scs.3D midi controller
[2] Users and Groups

2013年11月3日日曜日

Nautilusのウィンドウ位置の設定 (Configurations of Nautilus window position)

GNOMEのファイルマネージャである、Nautilusのウィンドウ位置の設定について。デュアルディスプレイを使っていて、片方のディスプレイを使っていない時がある。この時、Nautilusのウィンドウが使っていないディスプレイ上に起動してしまい、使っていないディスプレイの電源を付けないとウィンドウを操作できない。デフォルトで、常用のディスプレイ上でNautilusが起動するようにしたい。

Nautilusのディスプレイ位置の設定方法
dconf-editorを起動。
$ dconf-editor

org.gnome.nautilus.window-stateへ移動。geometryの値を変更でウィンドウ位置を設定できる。ネット上ではgconf-editorで設定する方法があるが、自分の環境ではgconf-editor上では設定できなかった。[1]




参考:
[1]How to make Nautilus remember the windows position? [duplicate]