2016年11月15日火曜日

iPhoneで"support.apple.com/iphone/restore"と画面に表示され、iOSのアップデートに失敗した時の対処法

iPhoneで"support.apple.com/iphone/restore"と画面に表示されアップデートが停止
iPhoneのアップデート中に、「support.apple.com/iphone/restore」という文字と「iTunesのマーク」が画面に表示され、アップデートが止まってしまうことがある。iOSのバージョンが、iOS 10になってから、アップデートに失敗したときに、以下のような画面が表示されるようになった。

「こんなアドレスらしきものを書かれても、iPhoneが動かないんだから検索できないよ!」と思う人も多いはず(笑)。


iOSのアップデートに失敗してしまう理由は、アップデート中にWi-FiやiTunesとの接続が切れてしまったり、iPhoneの電源を誤って切ってしまったりして、アップデートが停止してしまったというものが多い。このように、iOSのアップデートに失敗してしまうと、iPhoneがこの画面のまま動かなくなってしまい、何も操作できない「文鎮」と化してしまう。

リカバリーモードのiPhoneを「復元」または「更新」する方法

リカバリーモードのiPhoneを「復元」または「更新」する
iOSのアップデートを失敗すると、以下の画像のような画面でiPhoneが動かなくなってしまうことがある。このように、「support.apple.com/iphone/restore」と「iTuensのロゴマーク」が表示される状態のことを、「リカバリーモード」と呼ぶ。


iPhoneはリカバリーモードになってしまうと、これ以上操作ができなくなってしまう。リカバリーモードは、「iOSが起動できない状態」にあることを示しており、iPhoneがかなり深刻な状態にあること意味している。

ここでは、リカバリーモードになってしまったiPhoneのiOSを「復元」または、「更新」により元通りに直す方法を解説する。

2016年11月3日木曜日

Windows 10をUEFIモードでインストール | UEFI BIOSの設定とクリーンインストールの方法

Windows 10をUEFIモードでクリーンインストール
Windows 10は、UEFIモードのインストールに対応している。UEFIモードでインストールすると、OSの起動が高速になったり、3TB以上のディスクにインストールできたりするようになる。非UEFIモードについては、レガシーモード、BIOSモードと呼ばれる。これらは、昔から使われてきた古いインストールモードである。

UEFIモードでWindows 10をインストールすると、UEFIモードでOSが起動できるようになる。インストール後に、非UEFIブートのOSをUEFIブートに切り替えることはできないので、最初のインストール時の設定が肝心。

Windows 10をUEFIモードでインストールするには、ハードウェアの対応や、UEFI BIOSの設定が必要になる。この記事では、UEFIインストールのために必要な条件やUEFI BIOSの設定方法、OSのインストール手順を解説する。


Windowsのバージョン別 UEFIブート対応状況のまとめ

どのバージョンのWindowsがUEFIブートに対応しているのか?
UEFIでWindowsをブートすると、パソコンの起動が高速になったり、2.2Tbytes以上のディスクからの起動が可能になったりするメリットがある。しかし、すべてのバージョンのWindowsがUEFIに対応しているわけではない。

UEFIブートに対応しているWindowsは、以下の通りである。ただし、いずれのバージョンも、BIOSモード(レガシーモード)でのインストールも可能となっている。

UEFIブート対応バージョンUEFIブート対応ビット数UEFIブートに必要な、その他の条件など
Windows Vista64ビットService Pack 1 (SP1)以降が必要。
Windows 764ビット
Windows Server 200864ビット32ビット版もあるが、UEFIモードは不可。
Windows Server 2008 R264ビット32ビット版は、そもそもない。
Windows 8/8.164ビット/ (32ビット)Windows 8/8.1以降、32ビット版でもUEFIブートが可能になっており、一部機メーカー製PCなどで、32ビット版でUEFIブート可能なPCがある。ただし、このような特殊なPCの場合、インストールDVDなどから、通常の32ビット版Windowsのインストールは不可。
Windows 1064ビット/ (32ビット)一部機メーカー製PCなどで、32ビット版でUEFIブート可能なPCがある。ただし、このような特殊なPCの場合、インストールDVDなどから、通常の32ビット版Windowsのインストールは不可。
Windows Server 2012/2012 R264ビット32ビット版は、そもそもない。

2016年11月2日水曜日

VirtualBoxにWindows 10をインストール

仮想マシンインストール関連記事
仮想環境の関連記事は、「Linuxマシン上でWindowsを使う」のページにまとめてあります。

VirtualBox上のWindows 10を使ってみた感想
今回、Windows 10のインストールに使う仮想環境作成ソフトはVirtualBox。VirtualBoxは、Oracleが提供しており、GNUライセンスでソースが配布されている。他に有名な仮想マシンエミュレータとして、VMwareがある。VMwareがプロプライエタリである。VirtualBoxはVirtualBoxは、Linux、MacやWindowsなどのOS上で動作する。

VirtualBoxにWindows 10をインストールして使ってみたが、動作はスムーズでストレスを感じることなく操作できた。YouTubeの再生や音声の出力も、問題なく行えた。

ゲームや動画エンコードなど、負荷がかかる作業をしなければ仮想マシン上のWindows 10は十分使えると思う。 以下に、VirtualBoxにWindows 10をインストールする方法を、まとめておく。

2016年11月1日火曜日

pacmanのアップデートでfailed to commit transaction (conflicting files)のエラーが発生

pacmanでアップデートするとエラーが発生
今日、pacmanでアップデートしようとしたら、failed to commit transaction (conflicting files)とエラーが発生し、アップデートに失敗した。ターミナルの出力は、以下の通り。Errors occurred, no packages were upgraded.と出ており、パッケージのアップデートができていない。