ラベル Nautilus の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Nautilus の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月27日火曜日

GNOMEのファイルマネージャ(Nautilus)のウィンドウ位置とサイズを記憶する

GNOMEのファイルマネージャ(Nautilus)のウィンドウ位置とサイズを記憶する
GNOMEのデフォルトのファイルマネージャは、Nautilus(現在の正式な名前は"File")が使われている。

Nautilusのウィンドウ位置とサイズは以前は、dconf-editor(gsettings)で設定することができた。いつからか覚えていないが、Nautilusのウィンドウ位置が固定できていなくなっていた。

この記事では、Nautilusを含めたGNOME系のアプリケーションのウィンドウの位置とサイズが、現在どのように設定・管理されているのか調べてみた。

結論から言ってしまうと、「GNOMEではデフォルトでウィンドウのサイズは記憶できるが、ウィンドウの位置は固定できない」という状態である。ウィンドウの位置を固定したい場合は、ウィンドウマネージャを変える必要がある。


2016年10月16日日曜日

GNOME 3.22インストール | 主な追加機能・変更点

GNOME 3.22: Karlsruheの変更点
9月21日にGNOME 3.22がリリースされた。Arch Linuxでもリポジトリに登録されて、インストールできるようになったので、早速インストールしてみた。Waylandのデフォルト化、GNOME SoftwareへのFlatpak(アプリケーション仮想化フレームワーク、サンドボックス)の統合、Nautilusのファイルリネーム機能追加、dconf editorのデザイン変更等があった。




2016年4月21日木曜日

GNOME 3.20インストール | 特徴と変更点

GNOME 3.20インストール
GNOME 3.20が2016年3月23日にリリースされた。Arch Linuxでもリポジトリにパッケージが登録されたので、GNOME 3.20にアップデートした。GNOME 3.20になりNautilus、Photos、キーボードショートカット等の機能強化があった。



2014年11月3日月曜日

Nautilusのウィンドウが開かない (Nautilus doesn't open a new window when clicked)

以前から、GNOMEのアクティビティ画面(Activities Overview)のランチャー(Dashと呼ぶらしい)のお気に入りに登録したNautilusのアイコンをクリックしてもウィンドウが立ち上がらなくなった。おそらくこれもGNOME 3.14のアップデートが原因なきがする。現在、デスクトップ上のショートカットをクリックすることでウィンドウを開いている。以前は、Nautilusが起動した状態でログインしてしまうバグがあった。[1]この時と同様で、gnome-tweak-toolからデスクトップアイコンを非表示にすると直るらしい。

この手の問題は、デスクトップアイコンの表示を有効にすることが原因っぽい。デスクトップアイコンを表示するために、ログイン時にNautilusを-nオプションで、ウィンドウ非表示の状態で起動しようとする。-nが付いているので、Nautilusウィンドウが表示されない?または、起動しようとしてもプロセスが作られない?psコマンドで確認してみると、Nautilus -nのプロセスがある。Nautilusを再起動すると正常な動作に戻る。ただし、Nautilusのプロセスがない状態だとデスクトップアイコンは表示されない。
$ nautilus -q
$ nautilus (または、DashからNautilusアイコンをクリック)

ここでも同じバグによるクレームが出ている。[2]GNOME 3.14のアップデートで起きたバグであるとされている。次のアップデートで直してくれるといいな。


参考:
[1]Nautilusが起動した状態でログインしてしまう
[2]Nautilus doesn't open a new window when clicked

2014年1月25日土曜日

Nautilusが起動した状態でログインしてしまう (Gnome shell shows Nautilus as open application on startup when "Icons on Desktop" is active)

先日のアップデートしたら、Nautilusが起動した状態でログインされてしまうようになった。Nautilusを起動していないのに、アクティビティ画面(Activities Overview)のランチャー(Dashと呼ぶらしい)のアイコンがactiveになっている。この状態だと、アイコンをクリックしてもNautilusを起動できない。また、Conkyをautostartで起動しているが、このプロセスのアイコンもDashや、スイッチャーに表示されてしまうようになった。


2013年11月3日日曜日

Nautilusのウィンドウ位置の設定 (Configurations of Nautilus window position)

GNOMEのファイルマネージャである、Nautilusのウィンドウ位置の設定について。デュアルディスプレイを使っていて、片方のディスプレイを使っていない時がある。この時、Nautilusのウィンドウが使っていないディスプレイ上に起動してしまい、使っていないディスプレイの電源を付けないとウィンドウを操作できない。デフォルトで、常用のディスプレイ上でNautilusが起動するようにしたい。

Nautilusのディスプレイ位置の設定方法
dconf-editorを起動。
$ dconf-editor

org.gnome.nautilus.window-stateへ移動。geometryの値を変更でウィンドウ位置を設定できる。ネット上ではgconf-editorで設定する方法があるが、自分の環境ではgconf-editor上では設定できなかった。[1]




参考:
[1]How to make Nautilus remember the windows position? [duplicate]